Columnコラム

相続財産の中に「上場株式」が含まれているとき

相続財産に上場株式がある場合、相続人がこれを承継するために相続手続が必要となります。ここでは、上場株式の相続手続について解説します。

 

1.株式の種類

株式には、大きく分けて上場株式と非上場株式の2種類があります。

上場株式は、証券取引所で売買される株式のことで、市場で売買されていることから取引価格が日々変動することが特徴です。

これに対して、非上場株式は、証券取引所で売買されていない株式のことで、市場で売買されないため、取引価格はありません。中小企業の株式の大多数が、この非上場株式です。

 

2.上場株式の有無を確認する方法

相続財産の中に上場株式があるかどうかを確認する方法として、まずは亡くなった被相続人の通帳を見てみましょう。証券会社からの振込みがあれば、当該証券会社において被相続人の証券口座が存在したり、株式取引をしていた可能性があるため、当該証券会社に照会をかけて確認することができます。

また、証券会社から被相続人宛てに届いた残高報告書や取引状況報告書、株式会社から被相続人宛てに届いた株主総会招集通知等の郵便物がないかどうかも確認してみましょう。これらの通知があれば、当該証券会社や株式会社に照会をかけて確認することができます。その他、被相続人の貸金庫や書斎に株券が保管されていることもあるので、それも探してみましょう。

被相続人の株式取引について特段手掛かりがない場合には、証券保管振替機構(通称「ほふり」)に調査を依頼することもできます。具体的な方法が分からなければ、弁護士等の専門家に依頼して調査してもらうとよいでしょう。

 

3.上場株式の相続手続

上場株式については、被相続人の証券口座のままでは売買や換金ができないため、相続人が当該証券会社に口座を開設し、その口座に被相続人の株式等を移管してもらう手続をとります。この手続は証券会社ごとに対応しなければならないため、被相続人が取引をしていた証券会社の数が多い場合は手続が煩雑で大変です。

また、被相続人が所有していた株式に配当金が支払われている場合、会社の配当事務の代行を行っている信託銀行等から被相続人宛てに通知が届くことが多いです。銘柄によって担当の信託銀行等が異なりますので、担当を確認した上、必要に応じて配当金の相続手続をとりましょう。

 

4.上場株式の相続の注意点

上場株式は、前述したとおり、市場で売買されていることから取引価格が日々変動します。すなわち、相続が発生した後、遺産分割が完了するまでの間に株価が変動することになりますので、遺産分割の際には、「いつの時点の価格で評価するか」が問題となることに注意が必要です。多くの場合は、遺産分割時に最も近接した時点での株価を基準にします。

また、上場株式を売却した場合、譲渡所得税が発生して、想定よりも手取りの額が少なくなることもありますので、この点も注意が必要です。

 

5.まとめ

このように、上場株式の相続は、証券会社や信託銀行等とのやり取りが必要となり、時間も手間もかかりますので、早めに専門家に相談することをお勧めします。

相続・信託・事業承継に関するご相談は初回1時間無料にて承っております。
また、出張相談にも対応しておりますので、まずはお気軽にお問合せください。